2023/09/26
令和5年9月25日(月)実施
「商品の名前で、何か工夫していることはありますか。」
「パ・ピ・プ・ペ・ポの破裂音を使うことで、商品の名前を印象付ける工夫をしています。」
「グリコピア神戸」では、「ポッキー」や「プリッツ」を製造している様子を見学したり、デジタルクッキングをしたりしました。
見学では、1つの機械で4トンのチョコレートを練り上げたり、二重構造のタンクで湯煎をしたりなど、たくさんのことを教えていただきました。丁寧な説明とともに、ガラス越しに製品ができあがっていく様子を見ることができましたので、よく分かる見学となりました。
デジタルクッキングでは、ビスコまたはポッキーのいずれかを選択し、続いて形や原料を決め、デジタル上で製品を作っていくものでした。それぞれに工夫した作品ができあがっていました。
食事をとった後は、ボランティア清掃に取り組みました。皆、一生懸命に取り組んでいました。
「神戸市立森林植物園」では、探検クイズにチャレンジしながら、見学しました。樹齢約2000年のセコイアオスギの輪切りを見ることができました。子どもたちは、こんなに太い木があるのかと驚いていました。
園長さんは、楽しく話してくださいましたので、子どもたちは熱心に聞いていました。
今日の校外学習では、多くのことを学ぶことができました。これからも、体験による学習を大切にしていこうと思います。3年生の学習のために時間を割き、ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。お礼申し上げます。