お知らせ

3・4年生林間学舎(丹波篠山方面)

令和7年6月24日(火)・25日(水)実施

 6月24日(火)・25日(水)に、3・4年生が兵庫県の丹波篠山方面へ林間学舎に行ってきました。
 
 1日目は、兵庫県立丹波の森公苑で、オオムラサキの観察や、自然学習型里山学習を行いました。国蝶のオオムラサキを見つけた時は、とても喜んでいました。また、まきわりや檜の皮むき体験では、慣れない作業に一生懸命取り組む姿が見られました。
 
 宿舎に到着し、入館式を行いました。部屋に入り避難訓練をしたあとは入浴です。広い風呂でしたので、体も心もさっぱりしました。室内をきれいに整頓しようとしていたところが立派でした。夕食では、苦手な食材にもチャレンジし、完食しようと頑張る姿に感心しました。
 
 夜のつどいでは、各班が工夫を凝らして考えた、歌やクイズなどを発表しました。それぞれに味があって、チームワークの見られる良い発表でした。見ている側もしっかり拍手をするなど、場を盛り上げました。その後、1日目の反省と健康観察を行い、就寝の準備に移りました。

 起床の後、班で協力して、シーツや布団を畳む姿が見られました。朝食も、完食をめざして、頑張って食べていました。
 2日目は、オリエンテーリングに取り組みました。班ごとにチャレンジしていきましたが、班の中で助け合う光景が見られ、楽しく取り組めたようです。

 班会・全体会では、「林間学舎で学んだことを、これからの学校生活に活かしていく」という視点で反省を行いました。出発の朝、校長先生のお話にあった、「林間学舎は、学校で学んできたことの『力試し』の場であり、学校で身に付けてきたことを存分に発揮すること。」「『命が一番』なので、話される内容を聞きもらさないこと。」「友達の心や自分の心を含めて、『心を大事にすること。』」を頭に入れて、2日間取り組んだことと思います。

 保護者の皆様には、当日までのご準備やお子さんへのアドバイス・励ましをいただき、大変感謝しております。ご協力、ありがとうございました。林間学舎で学んだことを、学校生活でも実践していけるように支えて参ります。
 

お気付きの点がございましたら、お電話でお問い合わせください。

06-6702-5007

受付時間 月~金9:00~16:00

Copyright © Gakko Hojin JONAN Gakuen. All Rights Reserved.