HISTORY & SCHOOL SONG 沿革・校歌
およそ90年の歴史と伝統に培われた城南学園
「自主自律」「清和気品」という
建学の精神に基づき、
社会に役立つ多くの人材を輩出しています。
さらに、学園を母体とする社会福祉法人
城南福祉会では福祉施設も運営しています。
建学の精神に基づき、
社会に役立つ多くの人材を輩出しています。
さらに、学園を母体とする社会福祉法人
城南福祉会では福祉施設も運営しています。
学園の歩み
1935年 | 昭和10年 | 城南女子商業専修学校創立 |
---|---|---|
1944年 | 昭和19年 | 実業学校令により城南女子商業学校として発足 |
1946年 | 昭和21年 | 中学校令により城南高等女学校として発足 |
1947年 | 昭和22年 | 学制改革により城南学園中学校(新制)として発足 |
1948年 | 昭和23年 | 学制改革により城南学園高等学校(新制)として発足 |
1949年 | 昭和24年 | 城南附属幼稚園設立(昭和55年4月城南短大附属幼稚園に改称) |
1950年 | 昭和25年 | 城南附属小学校設立(昭和59年4月城南短大附属小学校に改称) |
1965年 | 昭和40年 | 大阪城南女子短期大学設立 |
1985年 | 昭和60年 | 学園創立50周年記念式典挙行 |
1986年 | 昭和61年 | 短大第一学舎竣工 |
1989年 | 平成元年 | 短大専攻科 福祉専攻開設 短大第三学舎竣工 |
1991年 | 平成3年 | 総合体育館、幼稚園・小学校新校舎竣工 新制服を制定 |
1995年 | 平成7年 | 河内長野グラウンド、セミナーハウス完成 学園創立60周年記念式典挙行 |
1996年 | 平成8年 | 学園シンボルマーク制定 社会福祉法人「城南福祉会」設立 在宅サービスステーション「博寿荘」開所 |
1998年 | 平成10年 | 中高新校舎竣工 |
2000年 | 平成12年 | 短大に人間福祉学科設立 |
2001年 | 平成13年 | 特別養護老人ホーム「城南ホーム」開設 短大専攻科 幼児教育専攻開設 |
2002年 | 平成14年 | 短大幼児教育科を総合保育学科に名称変更 |
2004年 | 平成16年 | 特進一貫コースがスタート |
2005年 | 平成17年 | 学園創立70周年記念式典挙行 |
2006年 | 平成18年 | 大阪総合保育大学開学 |
2008年 | 平成20年 | 子ども総合保育センター開設 |
2010年 | 平成22年 | 大阪総合保育大学大学院(児童保育研究科)開設 |
2011年 | 平成23年 | 総合保育研究所 開設 |
2012年 | 平成24年 | 大阪総合保育大学大学院(児童保育研究科 博士後期課程)開設 城南学園小学校、城南学園幼稚園に校名変更 |
2013年 | 平成25年 | 介護福祉士実務者学校(通信課程)開設 |
2015年 | 平成27年 | 学園創立80周年 |
2016年 | 平成28年 | 城南学園保育園 開設 |
-
城南学園幼稚園
-
城南学園小学校
-
特別養護老人ホーム
「城南ホーム」 -
特別養護老人ホーム
「城南ホーム サテライト」 -
在宅サービスステーション
「博寿荘」
校歌
作詞 坂上 武一 / 作曲 坂上 澄江

-
平和の春はめぐり来て
学ぶ乙女子うら若く
永遠の理想を君は説く
我等の学園ああ城南 -
緑の園におきふして
伸びゆく友は潑剌と
自由の鐘を君はきく
我等の学園ああ城南 -
菊の香薫る秋の日に
築く文化の金字塔
花の清楚を君は賞づ
我等の学園ああ城南 -
霜夜の星座仰ぎ見て
神秘の啓示に憧るる
高き摂理を君は問ふ
我等の学園ああ城南