TOKUSHIN NURSING 特進看護

看護系短大・大学をめざします

入試科目に力点を置いた学力の向上とコミュニケーション能力の育成により、
看護系短大・大学をめざします。

こんな人におすすめのコースです

  • 看護師になりたい!
  • 保健師や助産師になりたい!
  • 人の命に関わる仕事に携わりたい!

将来の
国家試験合格も視野に
学力を育成しながら、看護系進学へ!

看護系進学の特化した
きめ細やかな受験対策

看護系の大学・短大・専門学校への進学に向けて、1年次は勉強姿勢の確立、2年次では看護国語など看護系への進学に必要な知識の習得、3年次では看護数学や看護生物などの更に充実した理数系のカリキュラムを用意しており、きめ細やかにサポートします。

進路決定率100%の実績で、
あなたの夢を確実にサポート。

2年次から看護国語で専門用語を習得し、じっくり丁寧な指導で入学後も役立つ確かな学力を養成。一人ひとりに合わせた個別指導で、看護師としての心構えを育みます。

専門職就職率

100%

(2024年3月卒業生)

主な合格実績(過去10年)

看護系学部学科指定校実績
  • 梅花女子大 看護保健
  • 大阪医療看護 看護学科
  • 大手前大 国際看護
  • 太成学院大 看護
  • 南海福祉看護 看護学科
  • 行岡医学技術 看護第1学科
  • など
専門学校
  • 泉佐野泉南医師会看護専門学校
  • 香里ヶ丘看護専門学校
  • 大阪医専
  • 堺看護専門学校
  • 大阪医療看護専門学校
  • 泉州看護専門学校
  • 大阪警察病院看護専門学校
  • 奈良県立病院機構看護専門学校
  • 大阪府病院協会看護専門学校
  • 大阪病院附属看護専門学校
  • 南海福祉看護専門学校
  • 錦秀会看護専門学校
  • 行岡医学技術専門学校
  • 小阪病院看護専門学校
  • など
大学・短大
  • 大阪府立大
  • 同志社女子大
  • 神戸女子大
  • 大阪青山大
  • 宝塚大
  • 大手前大
  • 梅花女子大
  • 園田学園女子大
  • 森ノ宮医療大
  • 大阪信愛学院大
  • 京都光華女子大
  • 兵庫大
  • 関西医療大
  • 藍野大
  • 兵庫医療大
  • 四條畷学園大
  • 奈良学園大
  • 昭和大
  • 四天王寺大
  • 大和大
  • 白鳳短
  • 摂南大
  • 関西看護医療大
  • 藍野大短
  • 太成学院大
  • 関西国際大
  • など

POINT

看護系進路への夢を全力でサポート!
城南学園高等学校ならではの看護系プログラム

  • POINT01 東住吉森本病院での見学実習及び
    一日看護師体験で看護観を培う
    看護実践の場を見学し、患者の環境や患者とのコミュニケーションの取り方、ケア方法などを学びます。また、看護を必要としている人々の様子やそれを支えている人々の働きを観察し、看護とはどのようなものなのかを理解し、看護医療を学ぶ意欲を高めます。
  • POINT02 森ノ宮医療大学の先生による
    出前授業で理解を深める
    大学の先生から直接話を聞くことで、「医療コミュニケーション」の大切さを知り、普段から心がけておくべきことを学びます。
  • POINT03 現場で活躍する看護師・保健師による講話で進路を明確に
    イメージする
    実際に看護の現場に立たれている方を講師としてお迎えし、看護師・保健師の仕事について、そして看護職に就く身として大切な心構えなどをお聞きします。その他にも「看護の専門性について」など、テーマをもとに議論するグループワークも行い、看護職への理解を深めます。
  • POINT04 看護模試および、大阪府看護協会
    主催の看護学校進学相談会への
    参加
    看護模試では看護受験に必要な実施科目を受け、現状の基礎学力をチェックすることができます。また、看護学校進学相談会に参加し、大阪府内の看護学校の情報を知ることで自分に合った看護学校を見つける機会を設けています。

FLOW

特進看護コースの3年間の流れ

  • 高校1年性

    看護師として必要な看護観を育てる

    • 森本病院見学
      PICK UP
      森本病院見学
      東住吉森本病院見学実習にいきます。看護実践の場を見学することで、看護を必要としている人々の様子やそれを支えている人々の働きを観察し、看護とはどのようなものなのかを具体的な事実を通して理解します。
      PICK UP
      森ノ宮医療大学見学(秋の校外学習)
      医療について学び、関心を高めます。森ノ宮医療大学に在学中の卒業生の話も聞くことが出来ます。
  • 高校2年性

    講義と体験で、医療分野の考え方を身につける

    • 保健師講話
      PICK UP
      保健師講話
      実際に保健師の方をお呼びして保健師の1日の流れや働き方、保健師になった理由などを詳しく講話していただきます。保健師としての心構えや魅力、大変だったことなど普段の授業では聞けないリアルな声を聞くことができます。
      PICK UP
      一日看護師体験
      夏休み期間中に大阪府看護協会主催の看護体験に参加します。AEDの扱い方や病院以外で働く看護師の仕事内容を学びます。

      学習サポート

      • 一人ひとりに徹底した
        「個別指導」

        通常の授業以外に一人ひとりの希望や進路に応じて個別の指導を行っています。個別の質問対応、添削指導などさまざまな形式があります。

      • CS(チャレンジ&スタディー)

        3年次には外部模試のほか、大学共通テストの予想問題や難関私大の入試問題の演習と解説を実施。大阪総合保育大学の教室で行うなど、入試本番を意識したシミュレーションにもなります。

      • DH(デイリー・ホームワーク制)

        日々の学習計画を設計することで、計画的な自学自習の習慣を確立します。中長期の休暇中も日割りで課題を提示し、計画的な学習習慣を維持します。

  • 高校3年性

    看護系進路に向けて学力を養成

    • 進路講話(森ノ宮医療大学)
      PICK UP
      進路講話(森ノ宮医療大学)
      森ノ宮医療大学の講師をお迎えし、看護師を目指す上での大学・専門学校それぞれに進学するメリットや近年の入試動向、面接対策のポイントなど進路決定をサポートする内容の講話を行います。
      PICK UP
      看護学校合同説明会(大阪府看護協会主催)
      進路にむけて、意識を高めていきます。
  • 卒業後

    四年制大学・短期大学

    医療系専門学校

CURRICULUM

カリキュラム

カリキュラム
(2025年度入学者予定)
  • 在校生メッセージ

    STUDENT’S MESSAGE

    印象的だったのは東住吉森本病院での見学実習。自分の将来像を思い描きながら看護師の仕事を見ることができ、貴重な経験になりました。目標は、人を笑顔にできる看護師。普段から、誰とでも積極的に話すことを心がけています。

    特進看護コース 2年 (大阪市立田島中学校出身)

    Y・Kさん

    Y・Kさん
  • 卒業生メッセージ

    OG MESSAGE

    城南の一番の魅力は、先生との距離の近さ。ちょっとした悩みもすぐに話せて、私にとってのベストな選択は何なのか、一緒に考えてくださいます。受験期にもさまざまな相談に乗っていただきました。現在は、将来の夢である助産師をめざして勉強中です!

    大和大学保健医療学部看護学科 1年生
    2023年度卒業 (大阪市立大池中学校卒業)

    S・Mさん

    S・Mさん

教員メッセージ

TEACHER’S MESSAGE

豊富な時間数を生かして基礎基本を定着させて応用練習を繰り返します。
数学は理解度に合った教材を使って、自分の手を動かし問題を解くことで力がつく数料です。分からないなりにも試行錯誤することで論理的思考力が養われます。将来、数学で得た思考力を生かしてさまざまな領域で活躍してほしいです。
数学科松谷祥真先生
松谷祥真先生

Q&A

よくある質問

  • クラスの雰囲気を教えてください。

    和気あいあいとした雰囲気です。イベントなどでは、男子の視線を気にせずに盛り上がることができます!

  • 勉強や実習は大変ですか?

    個別対応が手厚いので、自分のペースで勉強することができます。実習は大変ですが、自分の将来像を思い描きながら現場を見ることができるので、貴重な体験になります。

  • 運動部への入部を希望ですが、特進看護コースとの両立は可能ですか?

    希望進路に向けた勉強を続けながら、大好きな部活動に3年間取り組むことができます。高校2年生では約5割の生徒が運動部に所属しています。

  • 在学中に取得できる資格はありますか?

    在学中に取得できる資格はありません。3年間で、看護系進学へ必要な学力と看護観を育成します。

  • 看護師に向いている人の特徴はなんですか?

    看護師は、患者さんの命や健康を守る責任重大な仕事です。真面目で責任感があり、患者さんの気持ちに寄り添える思いやり、そして向上心を持って学び続けることが求められます。体力や精神力も必要となりますが、やりがいのある仕事です!

CONTACT

お問い合わせ

06-6702-9784(事務局)
06-6702-9781(職員室)
資料請求はこちら
イベントスケジュールを見る!