

受験や入学後の勉強って、
ホントのところどんな感じなの?
受験勉強にも役立つ秘訣や裏話を
城南学園のみんながぶっちゃけちゃいます!
やる気がある時を逃さない!そのときに好きな教科から始めると楽しく勉強が進み、さらに他の教科へのウォーミングアップにもなって一石二鳥です!あとは自主的に課題をもらったり、解答を添削してもらうなど、頼りになる先生に相談するのも秘訣です!

自分が何が苦手なのかわからない時は、まず問題集を1冊解いてみて、わからないところ、間違ったところをノートにまとめる!そのノートを集中して復習していけば、なんと全教科この方法で苦手な問題を克服できます!

眠たいときに勉強をしても、あまりはかどらないし、効率が悪くなってしまう。そんなときは、勉強時間を区切って、合間に少し仮眠をとると、スッキリして勉強に集中できます!仮眠が長いと逆にスッキリしなくなるので、短時間の仮眠で済ませましょう!

暗記するには復習することが大事です!英単語を暗記したい時は、まず1日目に10単語覚えます。そして2日目に、前日の10単語の復習をしてから新しい10単語を覚えます!これを繰り返し続けると、1つも忘れることなく単語を暗記することができるようになります!

ノートは、板書以外にもメモ欄を作り、先生の話していることや雑談も含めて、できるだけ書いています!自分では雑談だと思った話も本当は授業に関連する話だったり、メモした内容から授業内容を思い出して問題を解くヒントになったりすることもあります!

長時間続けて勉強するのではなく、何時間かに1回は休憩を入れるなど、時間を決めて勉強をする。休憩時間や勉強の後に、好きな音楽を聴くと、リフレッシュすることができて、次の勉強へのモチベーションにもつながります!

集中力が続かない時、ここまで終われば自分の好きなことを1つするというルールを作ります!読書したい人は、勉強しているページや単元を区切って、終わったら好きな本を1話分読む。そして次の区切りまで勉強!の繰り返しで集中力を持続します!


勉強に役立つグッズをご紹介します♪
入試や城南学園について
もっと詳しく知りたい!

受験ってどうやって乗り切った?
入学してみて実際どうなの?
気になる城南のリアルを大公開!

(左から)
2年 特進コースⅠ類 那須 帆夏さん
2年 進学スタンダードコース 池田 陽花さん
2年 幼児教育・福祉コース 平野 桃花さん
保健体育科 今村 愛美子先生


保健体育科
今村 愛美子先生
今村城南学園を受験した決め手は?入学してみてどう?
那須実は私、祖母と叔母が城南学園出身だったのと、部活も勉強も頑張れそうだったので入学を決めました!みんなはなんで、城南学園を受験したの?
平野そうなんだ!私は母と姉が保育士だったので、私自身も保育の仕事に自然と興味を持つようになって。城南学園は大阪総合保育大学や城南女子短大と連携しているし、高校でも実習が豊富だったのが受験の決め手かな。合格発表のときは、いままでの人生で一番緊張したな~。
池田私は体操部の先輩に紹介されたのがきっかけです。進学スタンダードコースを選んだのは、将来の進路について早くから考えたかったから。あと、制服が可愛いってのもあるかな(笑)。受験はとにかく過去問題をひたすら解き直していました。
那須私も過去問題はいっぱい練習したよ。特に数学が苦手だったから、学校で習ったことや塾で教えてもらったポイントをその日のうちに復習するように心がけていました。あとは面接の練習。もともと人前で話すのが得意ではなかったけれど、いっぱい練習してなんとか乗り切れた!
池田話すの難しいよね。入学当初はほとんど知り合いがいなかったから、友達ができるかとっても不安だった。でも、話しやすい子が多かったし、いまでは友達がいっぱいできたので、入学して本当に良かったと思う。
平野私も本音で話せる気の合う友達がたくさんできて、毎日学校に行くのが楽しい!2年生からはコースならではの授業も多いから、勉強するのも楽しくなってきました。
今村2年生になってコースでは何に取り組んでる?あと、どんな3年生になりたい?
那須ゼミ形式の授業「アカデメイア」に取り組んでいます。普段の授業とは違った内容が多いので、とても刺激を受けますし、研究結果をまとめるのも楽しいです。3年生に向けてもっと勉強も部活も成績を上げられるように努力を重ねたいですね。
平野布絵本やポップアップカード(飛び出す絵本のようなもの)を作っています。保育士の夢を叶えられるように、いろんなことを吸収していきたいです。
池田はやくから進路について深く考え、3年生で焦らないようにしたいと思います。将来は自分の夢や進路につながる大学に行けるように勉強を頑張ります。
受験してよかった!と振り返ることができて、これからの将来にも前向きな生徒がたくさんいる城南学園に、ぜひ一度遊びに来てください!


城南学園の受験対策のポイントを、
先生が直々に伝授しちゃいます!

- 英語
- 中学1年生から学習した文法・語法を整理しておこう!単語はただ見るだけでなく、書きながら覚えるようにしてみましょう。
- 国語
- 学校で習った漢字・語句を確実に身に付けよう!また、普段から本を読む習慣をつけ最後まで諦めずに問題に取り組もう!
- 数学
- 計算問題が多く出題されるので計算力を身に付けよう!全分野基礎的な問題はできるようにしておきましょう。

どんな部活があるの?わたしでも始められる?
全部活動の部員のみんなからメッセージを集めてみました!



しているのかをご紹介します!
-
特進系コース
-
幼児教育・福祉コース
-
進学スタンダードコース