SHINGAKU STANDARD 進学スタンダード
自分に合った進路を実現します
2020年4月より「スポーツ探究ゾーン」と「キャリア探究ゾーン」の2つのゾーンを新設。
どちらも興味のある分野への理解を深められるので、まだ将来の夢を決められていない生徒が、
「将来どんな自分になりたいか」を考えて見つけることができます。
スポーツ探究ゾーン
スポーツと社会や健康分野との関わりを学びます。
座学と実技をバランスよく学ぶことで
スポーツ関連の分野で活躍できる人材を育てます

生涯スポーツ社会で活躍できる
豊かな人間性と専門性を
兼ね備えた人材を育成する
-
- スポーツの
楽しさを学ぶ - さまざまなスポーツに触れ、自己の課題を発見し、科学的に分析する力を身につけます。また、学んだことを振り返り、スポーツの奥深さに興味関心を持つことが目標です。
-
- スポーツと健康の
関わりを学ぶ - 将来スポーツ社会に携わるためには、スポーツ社会を取り巻くさまざまなものごとに対する理解が必要。2年次では「健康」を切り口に学習し、視野を広げることが目標です。
-
- スポーツと社会の
関わりを学ぶ - スポーツが社会においてどのような役割を果たしているのか、など自分の興味のある内容を学習します。これまでに学んだ内容を活かし、分析・研究から発表まで行う、集大成となる1年です。
[ 1年制カリキュラム例(抜粋) ]
-
1学期
鋭いスマッシュンを打つにはどうしたら良いか分析しよう!
-
2学期
ストライクをとろう!~目指せ!スコア150以上~
-
3学期
1年間の学習内容を動画にまとめて発表
キャリア探究ゾーン
適職診断や職場体験などを通して
自分の将来像をデザインします。
実際に企業に訪問するなど
学校生活では経験できない体験が豊富にあります。

多様な学びを通じ、
将来の姿をはっきり描くことの
できる人材を育成する
-
- さまざまな
職業を知る/学ぶ - 自身の視野を広げ、社会への興味を持つことを目標としています。適学・適職診断を使用したり、さまざまな職業について講演や訪問を経験したりすることで自分の将来の姿を描く第一歩となるカリキュラムになっています。
-
- 社会との交流で
創造力を身につける - 社会との交流で創造力を身につける地域の企業の協力のもとで、自ら課題を発見します。また、個々に研究テーマをまとめ、発表することで自分の考えを深められます。
-
- 社会との交流で
実践力を身につける - 社会との交流で実践力を身につける年間の集大成として地域の企業の協力のもとで企画書を制作し、探究活動の成果をプレゼンテーションします。
[ カリキュラム例(抜粋) ]
-
1学期
手話体験 / 情報活用基礎 / 適学・適職診断 など
-
2学期
会社訪問 / マイナビ講演(大学をめざして)など
-
3学期
会社訪問 / 併設短大訪問 / 文章作成法 など
LEARN
進学スタンダードの学び
-
-
充実の進路プログラムと
学校生活サポート体制 - 学期ごとの担任面談に加えて受験時に役立つ面接練習を行うなど、勉強に不安がある生徒でも大学進学が実現できるよう丁寧に指導。学業と部活動が両立できる体制が整っています。また近畿大学、帝塚山大学といったパートナーシップ協定校と連携した「大学見学バスツアー」や「大学ガイダンス」などのプログラムが充実しています。
[ 充実のプログラム ]
- 大学ガイダンス
- 大学見学バスツアー
- 城南短大での実習
- 担任面談
- 面接練習
- 志望理由書指導 など
-
-
-
進スタセミナー
- 大阪城南女子短期大学の協力のもと、放課後にさまざまなジャンルのセミナーを開催。プログラムを通して多様な分野を体験することで自らの興味の幅を広げ、将来の選択肢を増やします。
[ 講座例 ]
- ヨガ
- ダンス
- スイーツレッスン
- クッキング
- アロマ
- ギター
- 韓国語
- 浴衣着付け など
-
-
-
豊富な指定校/協定校
- 指定校や協定校が豊富で、パートナーシップ協定を締結している近畿大学を含むさまざまな大学、短大への進学実績があります。
- ※指定校/協定校について詳しくはこちら
-
-
-
短大単位の“先取り”
- 城南短大の先生による一部の専門科目授業は、城南短大入学後に短大の単位として認められます。
-
-
-
内部進学制度
- 併設大学・短期大学への内部進学制度が可能です。大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学への内部推薦制度があります。上記の大学・短大では、以下の資格が取得可能です。
大阪総合保育大学【4つの免許を同時取得】
[ 児童保育学部-児童保育学科 ]
- 小学校教諭一種免許
- 幼稚園教諭一種免許
- 保育士資格
- 特別支援学校教諭一種
[ 児童保育学部-乳児保育学科 ]
- 保育士(国家資格)
- 幼稚園教諭一種(国家資格)
- 特別支援学校教諭一種(国家資格)
- 乳児保育士(大学独自資格) など
大阪城南女子短期大学
[ 総合保育学科 ]
- 保育士(国家資格)
- 幼稚園教諭二種(国家資格)
- 認定ベビーシッター/社会福祉主事任用資格/リトミック指導員1・2級/読み聞かせ検定 など
- 特別支援学校教諭一種(国家資格)
[ 現代生活学科 ]
ライフデザイン
コース図書館司書エリア
ビジネス実践エリア
エンタメ・スポーツエリア
文学教養エリア- 司書(国家資格)
- ITパスポート試験(国家資格)
- ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)
- フードスペシャリスト など
調理製菓デザイン
コース調理スペシャリストエリア - 調理師(国家資格)
- ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)
- フードスペシャリスト/カフェクリエーター/
介護食士/食育インストラクター など
スイーツアート
エリア- フードスペシャリスト
- ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)
- スイーツコンシェルジュ
- カフェクリエーター
- ラッピングクリエーター/
キュイジィーヌ&バンケットコーディネーター など
福祉デザイン
コース- 社会福祉主事任用資格
- ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)
- 認定エステティシャン
-
CURRICULUM
カリキュラム

MESSAGE
卒業生メッセージ

- 未来に繋がる
城南学園で過ごす3年間 - たくさんの思い出であふれる3年間。友人とは毎日一緒に帰ったり、テスト勉強や部活の悩みを相談したりと苦楽を共に過ごしました。城南の自慢は自分次第で何事にも挑戦できる環境があることです。生徒がやりたいと強く望めば先生方は必ず後押ししてくださいます。私が部活動を続けながら生徒会長も両立できたのは城南だったから。現在は保険会社の営業職に従事。「誰かの助けになりたい」と思って辿り着いた先が今の会社です。今後もスキルと知識を磨きながら、いずれは誰かの助けになれる自分の会社を設立したいと思います。
慶應義塾大学 環境情報学部 卒業 損害保険ジャパン株式会社 勤務
反田 茉鈴さん(2015年度卒業)