CLUB ACTIVITIES 部活動
高校生と中学生が
一緒になって行う部活動
運動部・文化部ともに、
同じ目標に向かって、
力を合わせてがんばっています。
運動部
-
- ダンス部
- ダンサーとして、指導者としても経験豊富な中村貴代子氏が顧問。基礎から丁寧に指導していきます。初心者の方も大歓迎です。
- 活動日:
- 火・木・土(大会前のみ日曜日)
- 活動場所:
- ダンス室
-
- ソフトテニス部
- 初心者からのスタートでしたが、高校の先輩方と楽しく活動しています。目標に向かって努力する喜びをともに味わいましょう。
- 活動日:
- 週6日程度
- 活動場所:
- 大学第2グラウンド
-
- テニス部
- 数多くの練習試合や試合、学校での練習を通して、技を磨くだけでなく、ひとりの人間としての成長を図ります。
- 活動日:
- 火〜土
- 活動場所:
- 短大テニスコート
-
- 空手道部
- 毎年、全国大会にて好成績を残しています。流派に関係なく活動しており、未経験者も大歓迎。練習は厳しい部分もありますが、文武両道をめざし一緒に頑張りましょう。
- 活動日:
- 月〜土
- 活動場所:
- 武道館
-
- バレーボール部
- 己に克ち、技術と精神力を磨く。謙虚さを忘れず礼を重んじる。ただの強さではなく、仲間への愛情、家族への感謝を持った、人間力の向上をめざします。
- 活動日:
- 週6日(水曜休養日)
- 活動場所:
- アリーナ
-
- バスケットボール部
- みんな仲良く元気一杯練習に取り組む日々。力を合わせて多くの試合を楽しみましょう。
- 活動日:
- 週6日程度
- 活動場所:
- アリーナ、グラウンド
-
- 陸上部
- 「やるときにはやる」をモットーに毎日鍛錬し、さらなる上をめざします。
- 活動日:
- 毎日
- 活動場所:
- グラウンド
-
-
- 弓道部
- 自分自身と戦い、正射必中を目標に、礼儀作法も身につけられるクラブ。試合や合宿では袴を着て弓道場で弓を引きます。全員が未経験から始めています。
- 活動日:
- 月〜土
- 活動場所:
- 弓道場
-
- 器械体操部
- 全日本ジュニア体操競技選手権大会Aクラスの優勝者がいるクラブで、成績上位をめざします。活動を通して努力することの大切さを学びます。
- 活動場所:
- トミオカ体操スクール
※器械体操部はトミオカ体操スクールに所属することが入部条件です。
-
- 水泳部
- 城南学園にはプールがないので、平日は筋トレ、土曜日は長居プールで練習しています。また夏休みにはほぼ毎日泳いでいます。和歌山県で3泊4日の夏合宿も行っています。中高生全員、個々のレベルアップと大会での入賞をめざしてがんばっています。
- 活動場所:
- 長居プール
主な活動実績(運動部)
-
陸上部
-
2022年度
第17回Isao Athletic Championship
[100m]第3位
[200m]第6位
[800m]第6位
[やり投げ]第2位大阪高校第三・四地区夏季陸上競技大会
[100m]第6位 -
2021年度
第74回大阪高校陸上競技対校選手権大会
出場 -
2019年度
第73回大阪高等学校陸上競技対校選手権大会大阪地区予選
[100m]12秒46 5位 本選出場
[4×100mR]49秒31 5位 本選出場 -
2018年度
第71回大阪インターハイ
[4×100mR]決勝 第4位
[100m]決勝 第4位第71回近畿インターハイ
[4×100mR]準決勝
[100m]準決勝全日本ジュニア・ユース陸上選手権大会
[100m][4×100mR]予選日本室内陸上競技大会
[60m]決勝 7位
-
-
ソフトテニス部
-
2021年度
大阪高校春季大会(インターハイ予選)
[個人]出場
[団体]ベスト8《近畿大会出場》 -
2020年度
大阪私学大会
[団体]ベスト4
[個人]ベスト16大阪高校総合体育大会
[個人]ベスト16
[団体]ベスト8大阪高校新人大会
[個人]出場 -
2019年度
大阪高校春季大会(インターハイ予選)
[個人]ベスト16《近畿大会出場》
[団体]ベスト16《敗者復活戦により近畿大会出場》近畿高校選手権大会
[個人]2回戦敗退
[団体]2回戦敗退大阪私学大会
[団体]ベスト8
[個人]ベスト16大阪高校総合体育大会
[個人]出場
[団体]第4位大阪高校新人大会
[個人]ベスト16《近畿大会出場》近畿高校選抜インドア大会
[個人]ベスト32
-
-
テニス部
-
2022年度
(中学)
中牟田杯
・個人戦 ダブルス優勝近畿私立中学テニス選手権
・団体戦 優勝全国私立中学テニス選手権
・団体戦 優勝
・個人戦 優勝全国中学生テニス選手権大会
・個人戦 出場
・団体 出場(高校)
近畿大会
・個人戦 シングルス3位
・個人戦 ダブルス準優勝近畿選抜大会
・団体戦 準優勝近畿私立高校テニス選手権
・団体戦 優勝インターハイ出場
全国私立高校テニス選手権出場
全国選抜テニス大会出場 -
2021年度
(中学)
全国中学生テニス選手権大会出場者(15年連続出場)
大阪府
・シングルス 出場(高校)
全国高校総体(インターハイ)出場者
長野県松本市
・シングルス
・ダブルス
・団体戦 出場 -
2020年度
(中学)
US.openジュニア予選ワイルドカード取得
ニューヨーク全国私学大会出場者
神戸市
・シングルス
・団体戦 出場(高校)
全国私学大会出場者
神戸市
・シングルス
・団体戦 出場
※全国中学生テニス選手権大会・全国高校総体(インターハイ)
新型コロナウイルスのため、開催なし。 -
2019年度
(中学)
全国中学生テニス選手権大会出場(14年連続出場)
大阪府
・シングルス 出場
・ダブルス 優勝
・団体戦 3位(高校)
全国高校総体(インターハイ)出場全国選抜高校テニス選手権大会
宮崎市
・シングルス 出場
・ダブルス 出場国民体育大会出場
茨城県
・大阪府の代表
・奈良県の代表
・US.openジュニア予選ワイルドカード取得 ニューヨーク
-
-
器械体操部
-
2022年度
(中学)
近畿大会
[団体総合] 2位 [個人総合] 3位全国中学校選手権大会
[団体総合] 3位
[個人総合] 2位大阪総合体育大会
[団体総合] 優勝
[個人総合] 優勝(高校)
大阪選手権大会 兼 近畿予選会
[個人総合] 2位国民体育大会近畿ブロック大会
[個人総合] 優勝近畿大会
[個人総合] 3位大阪総合体育大会
[個人総合] 優勝大阪新人大会
[個人総合] 2位 -
2021年度
(中学)
大阪市中学校春季大会
[団体] 優勝 [個人] 優勝 3位(高校)
全国高校総体兼近畿大会大阪府予選会
[個人] 3位 4位近畿大会
[個人] 3位 7位全国高校総体
出場 -
2020年度
(中学)
大阪市中学校秋季大会
[団体] 優勝 [個人] 優勝 2位 3位 5位大阪中学校総合体育大会
[団体] 優勝 [個人] 優勝 4位 5位 6位(高校)
全国高等学校体操競技選抜 鯖江大会
出場大阪総合体育大会
[団体] 優勝 [個人] 優勝 4位 7位大阪新人大会
[個人] 優勝 3位 -
2019年度
(中学)
大阪市中学校春季大会
[団体] 優勝 [個人] 優勝 2位近畿予選会
[団体] 2位近畿大会
[団体] 3位大阪市中学校秋季大会
[団体] 2位 [個人] 優勝 6位大阪中学校総合体育大会
[団体] 2位 [個人] 優勝 7位(高校)
大阪府春季大会
[団体] 2位 [個人] 優勝全国高校総体兼近畿大会大阪府予選会
[団体] 2位 [個人] 4位 5位
近畿大会
[団体] 4位 [個人] 4位 5位全国高校総体
出場 神田菜々大阪総合体育大会
[団体] 優勝 [個人] 優勝 5位 6位 7位 8位
近畿大会
[団体] 4位 [個人] 4位 5位全国高校総体
出場 神田菜々大阪総合体育大会
[団体] 優勝 [個人] 優勝 5位 6位 7位 8位大阪新人大会
[団体] 2位 [個人] 優勝 6位 7位
-
-
バレーボール部
-
2022年度
(中学)
中学近畿大会
準優勝中学全国大会
ベスト8(高校)
高校近畿大会
ベスト8春高大阪予選
ベスト4 -
2021年度
(中学)
大阪市春季総体
準優勝
(高校)
春季大会2次予選
ベスト8
近畿高校優勝大会
出場 -
2019年度
(中学)
大阪市春季大会
準優勝大阪府私学大会
ベスト4新人大会
優勝大阪府新人大会
準優勝近畿大会
ベスト8(高校)
春季大会1次予選(部別)
優勝→1部昇格春季大会2次予選
ベスト16近畿高校優勝大会
出場大阪総合体育大会(春高予選)
ベスト16大阪高校新人大会
ベスト8
-
-
ダンス部
-
2022年度
第14回日本高校ダンス部選手権
春の公式大会(近畿・中国・四国大会)
ベストインパクト賞 -
2019年度
文化祭や地域のイベントで発表
ダンススタジアム出場
第14回日本高校ダンス部選手権 春の公式大会新人戦
近畿・中国・四国大会新人戦スモールクラス ベストインパクト賞
-
-
ハンドボール部
-
2021年度
第75回高校春季総合体育大会兼インターハイ予選大会
出場 -
2020年度
令和2年度大阪高等学校体育連盟ハンドボール競技特別大会
出場第72回高校新人大会兼第44回全国選抜予選大会ブロック大会
出場第67回大阪私立高等学校総合体育大会ハンドボール選手権大会
出場
南北地区選抜対抗戦:1名選出 -
2019年度
第73回高校春季総合体育大会兼インターハイ予選
出場第74回大阪高校秋季総合体育大会
出場
南北地区選抜対抗戦:1名選出
-
-
空手道部
-
2022年度
(中学)
大阪私学大会
[個人形] 準優勝・3位近畿大会
[個人形] 3位
[団体形] 優勝
[個人組手] 5位
[団体組手] 3位(高校)
大阪私学大会
[個人形] 3位大阪府空手道新人大会
[団体組手] 3位
[個人組手] 準優勝・3位近畿大会
[個人組手] 準優勝
[団体組手] 準優勝 -
2020年度
(中学)
JOCジュニアオリンピックカップ彩の国杯
第15回全国中学生空手道選抜大会
[個人形] 優勝
[個人形] 2回戦敗退大阪私学大会
[個人形] 準優勝 [個人形] 3位(高校)
JOCジュニアオリンピックカップ
令和2年度第40回全国高等学校空手道選抜大会
[個人組手(-59kg級)] 優勝
[個人組手(-59kg級)] ベスト16
[団体組手] 5位
[団体形] 5位令和二年度第75回大阪府高等学校総合体育大会競技
[団体組手] 優勝
[団体形] 準優勝大阪私学大会
[個人組手] 優勝
[個人形] 3位
[団体組手] 優勝
[団体形] 優勝第44回大阪府高等学校新人大会
[個人組手] 3位
[個人形] 5位
[団体組手] 3位
[団体形] 準優勝 -
2019年度
(中学)
全国中学校空手道選手権大会
[団体形] 第3位
[個人組手] 出場近畿中学生空手道大会
[団体形] 優勝 [団体組手] 準優勝
[個人形] 第3位 ベスト8大阪府中学校空手道選手権大会
[個人形] 4位
[団体形] 優勝 [団体組手] 3位
*10年連続で全国大会出場権を獲得(高校)
東アジア空手道選手権大会
[個人組手] 優勝国民体育大会
[少年女子組手] 優勝
[少年女子形] 出場全国高等学校総合体育大会(インターハイ)
[個人組手] ベスト16近畿高等学校空手道大会
[団体形] 優勝 [団体組手] 優勝
[個人形] 準優勝 [個人組手] 優勝 準優勝大阪高等学校総合体育大会空手道競技
[団体形] 準優勝 [団体組手] 準優勝
[学校対抗総合成績] 優勝
-
-
弓道部
-
2020年度
(中学)
中学校私学大会(個人)
出場大阪中学生弓道錬成大会
女子団体2位
女子個人優勝(高校)
総体ブロック大会
出場新人戦兼ブロック大会
出場 -
2019年度
(中学)
全国中学生大会大阪府予選
個人優勝全国中学生大会(個人)
出場決定全国中学生大会大阪府予選
団体第2位(高校)
春季大会大阪府予選
個人第9位
近畿大会出場決定
-
-
水泳部
-
2020年度
(高校)
近畿高等学校新人選手権水泳競技大会 出場(50M自由形) -
2019年度
(高校)
インターハイ予選中央大会出場(100M背泳ぎ) -
2018年度
インターハイ予選大阪中央大会 出場
-
-
バスケットボール部
-
2020年度
第73回大阪高等学校バスケットボール選手権大会 出場 -
2019年度
大阪高校選手権大会予選 出場
大阪高校新人大会予選 出場
全国高校総体大阪府予選 出場
-
文化部
-
- 吹奏楽部
- 入部した瞬間から吹奏楽部のレギュラー。一緒に音楽しよう。
- 活動日:
- 毎日(週休2日制度あり)
- 活動場所:
- 音楽室
-
- 軽音楽部
- バンドごとに演奏曲を決め、文化祭やクリスマスライブに向けて練習しています。初心者の方も大歓迎です。
- 活動日:
- 月〜土
- 活動場所:
- 音楽室A
-
- 茶道部
- 茶道裏千家より先生をお迎えし、アットホームな雰囲気の中で稽古に励んでいます。裏千家の許状の取得も可能。
- 活動日:
- 土曜日の放課後
- 活動場所:
- 作法室
-
- 華道部
- 未生流の先生に指導していただき、文化祭には一人ひとりがお花を生けます。お免状の取得も可能。
- 活動日:
- 土曜日
- 活動場所:
- 2-A
-
- クッキング部
- 楽しい気持ちで作れば美味しくなる。自分たちの手でつくったものを最高の笑顔で食べられるように努力します。
- 活動日:
- 水曜日昼・放課後
- 活動場所:
- 調理室
-
- マンガ部
- 絵を描いたり、本を作ったりするほか、本を持ってきて研究会のようなことをしたり、交流ノートを置いたりもしています。
- 活動日:
- 火・金
- 活動場所:
- 教室
-
- 美術部
- 美術部は、2月にブロック展があり、毎年出品しています。美術室付近の飾られている絵が受賞作です。
- 活動日:
- 月~金
- 活動場所:
- 美術室
-
- 競技かるた部
- 体操服に更衣し、準備体操の後、対戦に入る、まさに「畳の上の格闘技」。一緒にちはやふる世界を体験しよう。
- 活動日:
- 水曜日
- 活動場所:
- 作法室
-
- 書道部
- 初心者大歓迎。他クラブとの兼部も可能です。興味のある人は気軽に覗いてみてください。
- 活動日:
- 週1回
- 活動場所:
- 5A
-
- パソコン部
- 情報処理などの技術強化に加え、プログラミングにも挑戦。今年も全国大会出場をめざして、頑張ります。
- 活動日:
- 火・木・土の放課後
- 活動場所:
- パソコン室B
-
- 音楽部
- きれいなハーモニーをめざしてそれぞれ興味のある楽器を演奏し、楽しく練習に励んでいます。
- 活動日:
- 火・木・金
- 活動場所:
- 音楽室
-
- 放送映画部
- 普段の活動は、お昼の放送です。また文化祭や体育大会ではアナウンスや実況中継を担当しています。NHK杯全国高校放送コンテストにも挑戦しています。
- 活動日:
- 月~金の昼休み
- 活動場所:
- 放送室
-
- ヒューマンクラブ
- 人権のことについて学んでいます。以前文化祭では「発達障がいについて」を発表掲示しました。
- 活動日:
- 不定期
- 活動場所:
- 教室
主な活動実績(文化部)
-
吹奏楽部
-
2022年度
大阪府吹奏楽コンクール中地区大会
銅賞大阪府アンサンブルコンテスト
銅賞管弦打楽器ソロコンテスト大阪大会本選
銀賞 -
定期活動
城南ファミリーコンサート(定期演奏会 年1回)
ランチタイムコンサート(月1回)
訪問演奏(老人ホームなど 多数) -
2019年度
長居植物園「バラの回廊」オープニングセレモニー -
その他、主な戦績・活動実績
大阪府吹奏楽コンクール中地区大会 銀賞、きらめき賞
大阪府アンサンブルコンテスト 銀賞
ソ管弦打楽器ソロコンテスト 金賞
大阪府高等学校選抜吹奏楽団オーディション選出
大阪府中学校選抜吹奏楽団オーディション選出
サマーツアー(演奏旅行))
文化祭・大阪府音楽会・ブロック音楽会
「こころの再生」府民分銅@スクール事業 表彰
地域イベントなど
-
-
茶道部
-
6月 文化祭でのお茶席
7月 裏千家今日庵での「学校茶道の会」に参加(平成22、23年度は当番校として活動)
1月 初釜
2月 謝恩茶会
-
-
クッキング部
-
文化祭でのお菓子販売
-
-
美術部
-
文化祭
-
第七ブロック展
研究会奨励賞
-
-
マンガ部
-
文化祭
-
-
放送映画部
-
音楽放送(昼休み)
文化祭・体育大会放送
-
-
軽音楽部
-
文化祭
-
クリスマスライブなど
-
-
華道部
-
文化祭
-
校舎各フロアに季節の花展示
-
-
音楽部
-
文化祭
-
第7ブロック音楽会合同合唱参加
-
大阪私立中学校高等学校芸術文化祭典合同合唱参加
-
-
書道部
-
文化祭
-
-
パソコン部
-
文化祭
毎日パソコン入力コンクール参加 -
2019年度
(高校)毎日パソコン入力コンクール全国大会出場 -
2018年度
毎日パソコン入力コンクール6月大会
「英文B」部門 大阪府内1位(大阪府知事賞) 全国9位
(毎日新聞社、日本パソコン能力検定委員会が主催、文部科学省、大阪府、大阪府教育委員会などが後援)
-
-
ヒューマンクラブ
-
文化祭 「発達障がいについて」を発表掲示
-